賃貸”住まい”の新しいカタチを提供する

Edge [エッジ]

不動産投資 不動産管理

空室対策におすすめの本5選【実践的な書籍を厳選しました】

投稿日:

最初は順調だったけど、空室が目立つようになってきた。思ったように入居率が上がらない。不動産投資を始めたばかりで、そのような悩みを持ったときに過去に成功した・現在も成功している空室対策について本で学ぶのもおすすめです。

そこで空室対策について書かれた本として5冊紹介します。これからなにか対策を打とうと考えていて、どうしたらいいか決められていなければぜひ下記の本を読んでみてください。

空室対策のヒントになるはずです。

1.空室対策のすごい技

満室経営を実現している大家さんが実際に使っている手法をまとめた本です。ちょっとした工夫で効果が上がるものもあり、大金をかけずにできるものもあるので、空室対策に使える資金がなくても効果的です。

また空室対策の手法を紹介しているだけではなく、どのような空室対策を取るべきか、その考え方も解説されています。

物件のリフォーム、効果的な募集戦略、内見者の成約率を上げる方法、長く澄んでもらうための入居者サービスなど、様々な角度から行う66の空室対策の手法が紹介されているので、できることから取り組むのがいいでしょう。

2.がんばれ大家さん! 空室対策バイブル (旭屋出版MOOK)

首都圏36,000人のオーナーに読まれている賃貸住宅経営マガジン「オーナーズ・スタイル」の編集部が取材を通して集めた空室対策のアイデアをまとめた一冊です。

2ページ見開き単位でまとめられているので、どこから読んでもわかりやすい構成になっています。

・市場を知る
・商品力アップ
・販促力アップ
・入居者満足度アップ

の4章あり、特に経験の浅いオーナー様が空室対策について学ぶにはおすすめの1冊です。また賃貸経営経験が豊富なオーナー様からも「アイデアの足掛かり十分の内容」という声もあり、幅広いオーナー様に読まれている本でもあります。

おまけとして空室対策に使えるポップカードが60種類ついているのも、役立つポイントです。

3.6000件の退去立会いからわかった! 空室対策はお金よりアイデアです

「物件が古いから」「立地が悪いから」といった理由で空室率が高いのはしょうがない、と諦めている方にこそ読んでいただきたい1冊です。

著者は大家さんでも、不動産会社でもなく、退去立会いをするリフォーム業者の方です。これまでに6,000件もの退去に立ち会ってきており、たくさんの入居者・大家さん両方の話を聞いてきた立場の方です。

そして賃貸経営で成功されている大家さんと失敗されている大家さんの違いは、「知識の差」にあると気づきます。この本は、その知識の差を埋めるための本と言えるでしょう。

特に大家さんのSNS活用法など他の本にはない空室対策も紹介されているのもおすすめです。

4.家賃について考えてみたら、収益を上げる方法が見えてきた。

空室対策には入居者のニーズの見極めが肝心だと主張されています。賃貸仲介・管理、物件販売・仲介など賃貸不動産に多角的に関わってきた、賃貸不動産に精通した著者が「家賃」を切り口にして入居者ニーズを捉える方法を解説した1冊です。

現場での経験をもとに家賃査定の考え方から、適正な家賃とは何か、入居者が求める賃貸物件とは何かを説明されています。さらにこの家賃査定の考え方から、より効率的なリフォーム・リノベーションのヒントも見えてくるという評判もあります。もともと不動産会社の社員研修用にあみだされた考え方ですので、賃貸経営を実践されているオーナー様にとっても参考になるところが多いはずです。

人気の空室対策本には珍しくAmazonでも高評価ばかりとなっています。

5.入居者を引き寄せ満室御礼! 大家さんのための新空室対策

大家経験ゼロでも賃貸の現場に体当たりで飛び込んだ著者の、再現性が高く賃貸経営に役立つ考え方や方法を紹介した1冊です。今までの常識とは違う考え方や価値観、行動がこれからの賃貸経営で生き残っていくには重要で、今まで以上に不動産業者との協力体制の構築が欠かせないと主張されています。

内容は、

・僕はこうして大家さんになりました
・大家さんが知らないとまず5つの現場
・賃貸経営に効く経営資源を洗い出す
・これからの大家の新常識!空室対策はまず不動産業者を味方につける
・もっともっと不動産業者を味方につける
・オモテナシのココロで入居確率を上げる
・賃貸経営の現場から退場しないためにも

の7章構成です。

著者は不動産業者との協力体制構築を重視しているため、不動産業者を味方につけるための内容について、2章も割いて解説されているのが特徴です。

空室対策についての具体的な手法については、他の本に比べて少ないですが、空室対策のための考え方については学べるものが多いでしょう。

6.空室対策をする前に管理会社をチェック

空室対策を実施しようとしても、今預けている管理会社があまりよくないといういったことが多くあります。

そんな方はぜひ以下の管理会社チェックリストを実施してみてください。

Edge事務局

賃貸”住まい”の新しいカタチを提供するEdge編集部が記事を書きました。

-不動産投資, 不動産管理

Copyright© Edge [エッジ] , 2024 AllRights Reserved.