賃貸”住まい”の新しいカタチを提供する

Edge [エッジ]

不動産管理

不動産管理会社の営業職の仕事内容と賃貸仲介との違い【徹底解説】

更新日:

1.不動産管理会社の営業はどんな仕事をする?

不動産管理会社の営業職の仕事内容と賃貸仲介との違い【徹底解説】

不動産を所有している人でないとあまり不動産管理会社の営業職には馴染みがありません。

そのため、不動産業界で賃貸仲介会社の営業職はなんとなくイメージできても、

不動産管理会社の営業職はどのような仕事をしているのか知らないということはないでしょうか。

今回は不動産管理会社ではどのような仕事をするのか?を一般論でお話ししたいと思います。

不動産管理会社の営業の仕事内容は、アパートやマンションなどの賃貸物件の管理戸数を増やしていくことや、既に管理している物件に入居者を集めるために近隣の不動産会社へ紹介を依頼するという仕事です。

管理戸数を増やしていく方法としては、自主管理をしている大家さんに対して営業をしたり、収益物件の売買をきっかけにオーナーから管理委託を受けたりという方法があります。

新規物件の管理委託を獲得していくためには、他社の管理方法とは違う部分をアピールする必要がありますので、自社の管理方法を勉強するだけでなく他社の研究も欠かさず行わなければいけません。

また、物件を管理している以上、入居者の募集もしっかりと行わなければオーナーからの信頼を得ることはできなくなってしまいます。

自社で入居者の募集を行っていないのであれば、近隣の不動産会社に紹介をお願いして回り、各不動産会社の担当者と関係を築いていくことが重要です。

関係を築くことが出来たのなら、紹介を受けやすいように募集内容を工夫してみることや、

問い合わせを受けたらスムーズに答えられるよう自社物件の空室状況を常に把握しておくことも大切になってきます。

2.不動産管理会社で営業になったときのやりがい

不動産管理会社の営業職の仕事内容と賃貸仲介との違い【徹底解説】
不動産管理会社で営業になったときのやりがいは、管理戸数を増やしていくことです。

管理戸数を増やせたときの喜びは非常に大きいです。

自主管理の大家さんに営業をかけたとしても、管理手数料を支払うのが勿体ないという理由や、

アパートの経営者である以上、管理会社に物件を委託することに対して疑問を持っている大家さんもいます。

そのような大家さんが所有している物件の管理を任せてもらうことができた時は、大家さんから信頼を得ることが出来たという証拠ですし、

管理を獲得するまでの間に苦労したのであればその分、やりがいを感じられます。

また、近隣の不動産会社との関係を構築していくうちに、徐々に頼られる存在になってくることは間違いありません。

入居社募集が上手くいけばオーナーからも喜ばれてより仕事に対して熱が入ります。

不動産業界で働くやりがいについては以下にもまとめています。

3.不動産管理会社と賃貸仲介会社の営業の違い


不動産管理会社の営業職は、大家さんや近隣の不動産会社に対して営業活動を行うことに対して、

賃貸仲介会社の営業職は部屋探しをしているお客様を直接相手にして物件の紹介をするという仕事になります。

賃貸仲介会社の営業は、お客様を相手にすること以外にも、紹介できる物件の数を増やしていくために、

自主管理の大家さんに賃貸仲介をさせてもらえないかという営業活動もしていく必要があります。

ただ、不動産の管理のみ行っている会社もあれば、管理もしつつ賃貸仲介を行う会社、管理はせずに賃貸仲介のみ行う会社というように、

不動産管理会社によって様々なやり方が存在します。

管理も賃貸仲介も行っている会社なのであれば、部屋探しをしているお客様を相手にするのは当然の事ですし、

空いた時間で管理戸数を増やす為の営業活動もしていく必要があります。

また、会社によってはこれらの営業活動の他に、入居者のクレーム対応や修繕関係の手配、退去立会まで行わなければいけない場合があります。

これら全てを経験することが出来れば、自分のスキルがアップすることは間違いありません。

しかし、行わなければいけない業務が増えることで、自分自身が疲れ果ててしまっては意味がありませんので、

不動産管理会社の営業としてどの程度の事まで目指していきたいのかを前もって考えておくことをオススメします。

4.不動産管理会社の営業の年収は高い?


会社によって違いはありますが、不動産管理会社の営業の年収は少なくても250万円、歩合を採用している会社であれば1000万円も夢ではありません。

管理戸数を増やせたからといって、歩合やボーナスに反映してくれない会社もありますし、獲得した戸数に対して明確に歩合率を決めている会社もあります。

基本的にどこの会社であったとしても、仕事内容に変わりはありませんので、自分の給料にしっかりと反映してくれる会社なのかを見極めた方が良いです。

自分の成績を評価してくれる会社を選ぶ為にも、求人票の情報だけを鵜呑みにするようなことはせず、面接の際に収入に関して詳細を伺うようにしましょう。

5.不動産管理会社の離職率は高いというのは本当?


他の業界に比べて、不動産管理会社の離職率が高いのが現状です。

勤めている不動産管理会社の管理戸数が増えると担当するオーナーの数も増えるため、各オーナーとのコミュニケーションの取り方を工夫していく必要があります。

会社だけでなくオーナーや入居者の間に立たされるということはよくあるため、それに耐えることが出来ないということもあり、離職率が高くなってしまうのです。

6.不動産管理会社の営業に向いている人の特徴


営業としてのスキルが備わっていることに越したことはないですが、不動産管理会社の営業に求められるのは問題解決力です。

日々トラブルが起きますが、このトラブルをすぐに解決する力があれば、非常に楽に仕事をすることができます。

また、不動産管理会社の営業は、管理を獲得したから終わりというわけではなく継続して関係性を築いていく必要があります。

せっかく管理を獲得しても、その後のオーナーとのやり取りが上手く行かないようであれば、管理が離れていくことにもなりますので、

信頼関係を継続していける人が営業職として向いています。

ただ、信頼関係を築いていくというのは簡単に出来ることではありません。

営業職は口が上手い方が良いと言われていますが、口が上手いだけだと、

いずれ相手に見破られてしまいますので、信頼関係を築いていくことは出来なくなります。

口下手な人であったとしても、オーナーのニーズに応えることができればこの業界では優秀な営業マンになることが出来るかもしれませんよ。

7.不動産管理会社での営業は大変だけど、やりがいもある


不動産管理会社の営業職というのは、その会社の形態によって営業の仕事内容も大きく変わってきます。

管理だけでなく賃貸仲介も兼ねているのであれば、部屋探しをしているお客様も相手にしなければいけません。

また会社によっては、入居者のクレームにも対応をしなければならず、営業と管理の両方の仕事を掛け持ちすることもあります。

行わなければいけない業務が増えることで、しっかりと収入に反映してくれる会社であれば良いですが、

そうでない場合は仕事に対してモチベーションが下がってしまうでしょう。

業務が忙しいにも関わらず、年収も低い会社であれば、その会社の離職率が高くなるのは当然のことなので、

面接のときに業務内容や年収、歩合を採用しているのか詳しく聞いておくことも必要かもしれません。

人との関わりを築き上げていくことが好きだという人はこの業界でチャレンジしてみるのもおすすめです。

管理会社が行なっている仕事は以下に詳しくまとめています。

また管理会社は女性も活躍しています。以下の記事で詳しく解説しています。

Edge事務局

賃貸”住まい”の新しいカタチを提供するEdge編集部が記事を書きました。

-不動産管理

Copyright© Edge [エッジ] , 2024 AllRights Reserved.