賃貸物件の契約をすると、仲介手数料を支払うことになります。この仲介手数料は、不動会社に支払う手数料ですが、どのような費用なのか、また支払うタイミングが分かりにくいと感じることもあるでしょう。
この記事では、仲介手数料の仕組みを詳しくご紹介します。
賃貸の仲介手数料とは?
部屋探しをするときには、不動産会社を通して借りるケースが多いです。大家さんは不動産会社に依頼し、借主の間に仲介役として入ってくれるのが不動産会社になります。そこで、不動産会社に橋渡しの代金として仲介手数料が支払われるのです。
不動産会社は物件の情報をポータルサイトに掲載したり、契約条件の交渉、重要事項の説明など、取引を成立させるのに必要な業務をしてくれます。その対価として仲介手数料を支払います。
仲介手数料は、成功報酬型の費用なので契約が締結しないと発生しない費用です。一般的には契約締結時に他の費用を合わせて支払われます。
ユーザー側が探しやすいように情報を提供したり、内見に立ち会ってくれたりするサポートに対して、費用を支払うのが仲介手数料ということです。
仲介手数料の相場
仲介手数料の相場を見ていきましょう。法律で規定されているので、おおよその相場が決まっています。
相場は0・5か月から1か月分
仲介手数料の相場は、0.5ヵ月から1か月分が相場です。仲介手数料の上限は、賃料の1か月分と定められているので、1か月分以上に費用として設定されていることはありません。
【仲介手数料の目安】
・家賃5万円
0.5か月分の場合:27,500円
1か月分の場合:55,000円
・家賃10万円
0.5か月分の場合:55,000円
1か月分の場合:110,000円
当然ですが、家賃が高くなると仲介手数料の負担も大きくなります。
法律上は半月分になっている
相場は0.5か月から1か月となっていますが、実は借主が支払う費用として1か月分になっている物件も多くあります。さらに不動産会社は貸主からは広告費として、賃料1か月分を別途受領していることも多くあります。
法律上、賃貸の仲介することで得られる報酬は正確に言うと半月分です。実際には依頼主から承諾を得ているとして、1か月分の仲介手数料を取っているケースが見られます。
借主側としては、出来る限り費用の負担を減らしたいので、仲介手数料は半月分とされている物件や交渉して費用負担を下げてもらうことができるでしょう。
仲介手数料を抑えるコツ
仲介手数料は、場合によっては交渉して費用の負担を下げてもらうことができます。もしくは物件の探し方によっても仲介手数料が少ない物件を見つけることもできるでしょう。
自社管理物件を探してみる
例えば、不動産会社が管理している賃貸物件の場合には、貸主が会社になることもあります。物件の管理をしているのが不動産会社になるケースでは、大家さんが支払う管理手数料があるので、仲介手数料が必要ないものもあります。
もしくは入居付けをすると、今後管理手数料が期待できるので、仲介手数料を下げてもらうこともできるケースもあるでしょう。いずれにしても、自社管理物件であれば交渉の余地があります。
ポータルサイトのサービスがある場合も
不動産のポータルサイトによっては、サイト経由で見つけた物件と契約が締結されると、プレゼントキャンペーンが実施されていることもあります。仲介手数料は、不動産会社にサポートしてもらった分のサービス料として支払うものです。
お祝い金などがプレゼントされれば、仲介手数料といくらかは相殺されることもあるでしょう。キャンペーンのタイミングに影響されますが、タイミングが合えば利用するとよいでしょう。
タイミングと条件が絞られますが、初期費用を抑える方法として覚えておくとよいです。
礼金をサービスしてもらえる可能性はある
不動産会社によっては、仲介手数料は値引きできなくても礼金をサービスしてもらえる可能性はあります。礼金は大家さんが業者に支払っている広告料を、借主が負担しているものです。
入居者を集めたいことから、少し広告料を自分で払うことになっても入居者を決めたいと思っているなら、礼金をサービスしてくれる可能性はあるでしょう。
まとめ
賃貸の仲介手数料は、相場が定められていますが、場合によっては交渉してその他の費用を下げてもらうこともできます。さらに自社管理されている物件なら、仲介手数料がない部屋もあるでしょう。
仲介手数料がどのようなものなのか、賃貸物件を探すときに参考にしてください。