もくじ
管理会社を決める際、どんなところに依頼すれば良いのかわからない方も多いでしょう。
今回は、そんな方のために不動産の管理会社について比較してみましたので、ぜひ参考にしてください。
不動産管理会社は何をしてくれるのか
不動産管理会社は、入居者の募集やクレーム対応、さらに家賃の取りまとめをしてオーナーに支払ったり、修繕工事の段取りなど幅広い業務を行います。
オーナー自身で行うこともできますが、1人ですべての業務を行うのは難しいことから、管理会社に依頼することが一般的でしょう。
2020年 全国管理戸数ランキング ベスト10
まずは、全国の管理戸数の多い順に不動産管理会社のランキングを見ていきましょう。(2020年3月現在の情報です。)
大東建託グループ 108万6927戸
管理戸数が一番多い管理会社になっているのは、「大東建託グループ」で、その数は108万6927戸と圧倒的な管理戸数となっています。
賃貸住宅管理戸数は23年連続1位、賃貸仲介件数は10年連続1位、住宅供給戸数(マンションを除く)は11年連続1位となっています。
土地を所有しており有効活用が出来ていないという方は、一度相談してみる価値はあります。
35年一括借り上げという方法を採用しているので、管理を委託以外にも借り上げてもらうといった利用もありますので、アパートの経営などについても強い味方となってくれるでしょう。
積水ハウスグループ 61万9494戸
アパートやマンションだけでなく、ビルの管理も任せることのできる会社です。
地球環境にやさしい快適な住環境づくりを目指している積水ハウスグループは、不動産管理についても環境への配慮を欠かしません。
空き家問題についても力を入れていますので、家を相続した後にどのように使うか困っているといった方も相談してみてはいかがでしょうか。
レオパレス21 57万4798戸
レオパレス21では、入居者からの問い合わせをサービスセンターが24時間365日対応して、入居者の不満の解決に役立てることができます。
また、家具や家電付きの物件も取り扱っているため、短期の契約にも対応しています。
他にも、レオパレス21独自の社員・業者育成プログラムでスタッフ教育にも力を入れており、安心して任せることができる頼れるパートナーとなってくれるでしょう。
大和リビング 56万4437戸
長期間でも安定した経営を任せられるパートナーとして、着実に管理戸数を伸ばし続けている会社です。
オーナーとの信頼関係も大事にしており、「D-room倶楽部」というオーナー向けの情報を発信し、担当とのメッセージのやりとりができるページも用意しています。
また大和リビングでは、アパート経営などで退去時の原状回復工事にかかる多額の費用も、毎月の定額の支払いで費用の総額が固定されるという商品があります。
原状回復という一つのトラブルに事前に対応することができ、急な出費を避けられるサービスとなっています。収益不動産の安定経営を行うためのサービスが様々用意されているので、一度確認してみてはいかがでしょうか?
スターツグループ 54万806戸
土地活用については、45年程の実績がある会社です。
土地の運用方法から管理まですべてを任せることのできる「ぜんぶおまかせ土地信託」プランや、保有している不動産の入居率向上などを手助けしてくれる「もっと楽々建物管理信託」プランなど、自分だけでは管理できないといった方にうれしいサービスがたくさんあります。
他にも、新築戸建てにも力を入れている会社で、土地の活用方法で戸建てについて考えているのであれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。
東建コーポレーション 23万3620戸
入居仲介事業や賃貸管理事業についての専門である「ホームメイト」が担当してくれる会社です。
サブリース経営の代行をしてくれる「ハッピー・オーナーズシステム」があり、面倒な業務も代わりに行ってくれるところが強みの一つです。
また、不動産管理だけでなく、高級賃貸マンションなども取り扱っており、高級賃貸マンションに興味のあるオーナーの方にもおすすめの会社です。
ハウスメイトグループ 21万8430戸
ハウスメイトグループは、不動産の管理業務だけでなく賃貸経営の管理も代行してくれる会社です。設立42年、20万戸超の管理戸数で蓄積されたデータによって、賃料設定や不動産管理についてのプランを提案してます。
また、「24時間住宅管理システム」も導入しているので入居者も安心です。
入居者に快適な生活を提供し、空室対策に役立てることができます。
ミニテック 18万1488戸
ミニテックでは、トラブルが起きた際に素早く対応してくれる「スーパー君」というシステムも取り扱っています。
これは入居費用の敷金・礼金を0円にして入居率のアップを計り、居室内の簡易設備のメンテナンス、火事などのトラブルが起きた際の保険や賠償責任などを合わせたものとなっています。
そのため、入居者の満足度アップにも繋げることができます。
市場の動向や賃貸に関するノウハウ、税金や法律などについても専門家のサポートがついているので、オーナーも安心して管理を任せることができます。
ビレッジハウス・マネジメント 10万4687戸
低価格な家賃の部屋から、全国の1000物件以上を取り扱っている会社です。
特徴となっているのは、敷金、礼金、更新料もすべてゼロという点です。ビレッジハウスは、2016年に雇用促進住宅と呼ばれる公営住宅を買取します。その後、築古再生して、一般向けに安価に賃貸しているのです。
2017年12月にはソフトバンクグループに買収されています。
全国10万戸に広がっているので、個人のオーナーにとって脅威となる存在で、近年管理戸数を増やしている会社です。
旭化成不動産レジデンス 9万4982戸
旭化成不動産レジデンスでは、賃貸住宅経営システム「AMSA」を採用し、不動産オーナーを徹底的にサポートします。
信頼できる入居者を見つけ、長期に渡って安定して収益を得られるサポートをしてくれるのです。細部まで管理されていることで入居者が満足し、オーナーにも利益となるシステムとなっています。
30年一括借り上げシステムも選択でき、空室リスクがない不動産運営も可能としています。他にも、総合管理システムであれば、複雑な賃貸住宅管理を代行できるので、オーナーが管理に煩わされることがないのも特徴です。
不動産管理会社は地元と大手、どっちを選ぶ?
ここまででは、大手の不動産管理会社のそれぞれの特徴などについてご紹介してきました。しかし、地元などで展開している不動産管理会社にも良い部分があります。
大手の管理会社と地元の管理会社でどのような違いがあるのか、見ていきましょう。
地元の不動産管理会社のメリット・デメリット
地元の不動産管理会社のメリットは、地元で展開していることから地域の特性を理解していることです。入居付けのやり方も地元に会っているので、評判も良く安定した収益が出せるような管理が期待できます。
もちろん首都圏などで画期的な方法があったとしても、情報が入ってきにくいというデメリットはあります。また、予算の面でツールやソフトの導入も遅れていることもあるでしょう。
大手の不動産管理会社のメリット・デメリット
大手の不動産管理会社のメリットは、管理戸数が多いことです。実績が豊富にあるので、急なトラブルでもすぐに対応できるノウハウがあります。もちろんそれは顧客の満足にもつながります。
デメリットになるのは、自分たちで客付けはしていないことです。地元の仲介会社に依頼して客付けをするので、どんな人が入居しているのか書類でしか分からないことです。
良くない入居者を入居させてしまった場合は、後悔するかもしれません。
地元や大手に関わりなく自分で判断しよう
不動産管理会社は入居者の募集からクレーム対応など、幅広い業務を行います。地元や大手に関係なく、どのような不動産会社が自分のニーズに合っているのか検討してから判断しましょう。