新しい家に引っ越してきたはいいが、扉が閉まらなかったりなんだか家が歪んでいるような感覚を感じたり、夜中になると変な音が聞こえてきたり住み心地が極端に悪かった事はありませんか?
実は普通に暮らしている家でも過去に何かあって事故物件と知らないうちに暮らしてしまっている事があります。たとえ故意に隠しているつもりはなくても、築年数が古ければ古いほどその家に住んできた人は多いので、人が亡くなっていたり大規模な修繕工事で事故が隠れていたりするのです。
駅からも近くて景色も良くて快適な割に、地域の相場よりも極端に家賃が安かったり土地の値段が下げられたりしていたら過去に何か問題があるのかもしれません。特に何も感じない人には問題のないことかもしれませんが、高い金額を払って契約を済まし引越しをした後では手遅れなのです。そんな悲しい目に合わないためにも、実際にあった最悪な事故物件の事例を紹介したいと思います。
1.事故物件とは?
事故物件と聞いて始めに思いつくのは、人ではない別の何かが出てくる心霊現象を想像してしまうのではないでしょうか?間違ってはいないのですが、実は事故物件には2種類の意味が存在します。一つはみなさんがご存知の「心理的瑕疵物件」です。殺人や自殺など何かしらの原因で人が亡くなってしまってやむなく空き家になってしまっている状態です。そのほかにも隣に暴力団事務所があったり宗教関係の施設がある場合も事故物件として扱われます。
そしてもう一つは「物理的瑕疵物件」です。建物自体に欠陥があり、雨漏りやシロアリなど極端に立地条件が悪い時などに言われる事があります。どちらも人が住むには遠慮してしまう状況にあります。どちらの事故の場合でも問題が起きてしまっている状態を次の借主には事実を告げなくてはいけません。事実を隠していると後で大きな問題になりかねません。
2.今までにあった最悪な事故物件
それではみていきましょう。
大阪府の事故物件
大阪に住む芸人の松原タニシさんが実際に住んでいた部屋の話です。あえて自分から事故物件に住み検証をする方です。間取りが2DKで家賃が2万6000円、過去に殺人が起きたという話だけを聞いて入居したようです。その家に住み続け調査をしているうちに、以前この部屋に住んでいた息子が、母親を殴り浴槽に沈めて殺害してしまった事がわかったようです。
ドアノブを明けられそうな音や女性の泣く声などが聞こえてきたそうで、畳をめくってみると血痕が残っていたりと、かなり悲惨な物件だったようです。現在では引越しをして別のキレイな家に暮らしているようだけど、新しい部屋でも首吊り自殺をした事故物件に住んでいるようです。
東京都の事故物件
マンションの一室に住んでいた家主が、やかんに火をつけたままお風呂に入ってしまい、やかんの火が何かに燃え移って部屋が全焼してしまいました。部屋を内見しにいった際に玄関ドアが火災の熱で曲がっていて、鍵を使わずとも中に入る事が出来ました。
窓も焼け落ちて板で仮止めをしている状態なので、昼間でも日の光が差し込む事無く懐中電灯で中を確認しました。天井や壁も焼け落ちて、コンクリートと配管がむき出しで火事の勢いが凄かった事がうかがえます。家主が無くなられた浴室を見に行こうとした所、恐怖で直視する事が出来なかったようです。火の勢いで逃げ遅れてしまうと、身動きが取れなくなってしまうので煙を吸い込みそのまま亡くなってしまう事が多いようです。
千葉県の事故物件
皆様の記憶にも新しい、殺人事件が起きた延べ床面積約308平方メートルもある大きな館がヤフージャパンの官公庁オークションにて出品されていた物件です。物件が売り出される2年ほど前に住人の男性が刃物で胸を刺されて、搬送先の病院で亡くなってしまったようです。
税金が滞納されているために差し押さえになってしまい売りに出されたようです。現在でも土地の価値だけで4000万は越えるようだけど、落札価格は1111万円でした。落札者はここの建物をシェアハウスやセカンドハウスなどに利用する計画があるようです。建物を取材に来ていた記者が持っていた、カメラの電源が入らないトラブルなどが起きており話題性の高い物件です。
宮城県の事故物件
建物を支える基礎の高さは国土交通大臣が定めた地上部分から30cm以上の場所になければいけないとされているのに、実際は25cmしかなく新築の時点で欠陥住宅となり瑕疵物件となってしまいました。基礎の土台から手抜きをしている場合は建物を支える柱も手抜きをしている場合が多く、ちょっとした地震でも建物にヒビが入ってしまう原因になります。
大きな地震が来た場合は倒壊の恐れがあります。基礎部分を補修したり柱を組み直すとなると、一度解体してしまったほうが早い事もありほとんどの場合は手を付けられる状態にありません。新築の場合は瑕疵担保責任の範囲なので、しっかりと売主と戦わなければいけません。
東京都の事故物件
22歳の女子大生。世田谷区北沢の物件で、1K19平米の広さで家賃が5万円。その周辺の相場は7~8万円だそうです。そこの物件では前に住んでいた方が孤独死をしてしまったそうです。この御時世、家族や友人とも疎遠になってしまい孤独死をしてしまう事も多いのです。
これだけ多くの建物がある中、誰も亡くなっていない建物の方が珍しいのです。通常よりも3割も家賃が安くなり、春になれば引っ越す予定だったようで短期間であれば我慢できると思いその家に住む事に決めたようです。一ヶ月もすれば慣れてしまったそうで、友人や家族に事故物件の内容を話す事で心配をかけてしまうと思い内緒にして暮らしていたそうです。
神奈川県の事故物件
こちらの物件も有名な事故物件で、神奈川県横浜市内で建てた大型マンションで、旭化成建材が不正な基礎のくい打ちをしていたとして世の中を震撼させました。通常ならば鉄筋の本数や長さや太さなど建築基準に合わせて工事を進めなければいけないのに、ずさんな工事を続けて出来上がったマンションが傾いてしまい事件が発覚しました。
当然あってはならない事件で、長い間住民との話し合いを続け建て直しをする事に決まりました。大型の集合住宅で不正を行うのは詐欺まがいの行為として、厳重に注意を受けている状態です。今まで関わってきた建物も不正がある可能性があり、いまだに調査を続けています。
3.事故物件の見分け方
心機一転で引越しを決めたのに過去に事故物件のある家を引いてしまったら誰でもいい気はしませんね。そんな事故物件にもいくつかの見分け方があります。その一つが家賃が極端に安い事です。やはり安すぎる家賃が事故物件の証と見ても過言ではありません。部屋を貸す側からしたら空室になっている事がリスクになってしまいます。全く人が入らないよりかは半額にしてでも入居してもらいたいものなのです。
次は、部屋の一部屋だけがキレイにリフォームされている事です。通常リフォームを行う時は部屋の全体を行わなければ違和感を与えてしまい、入居率も下がってしまいます。それでも一部だけをリフォームをしなければいけなかった、大きな理由があると考えるのが妥当です。最後は、求人広告に告知事項があると書かれていることです。求人広告にも事故物件だったことを記載しないと後々問題になってしまうので書面上でも事故物件を示す事があります。多くの場合で告知事項は事故の告知です。今まで平気な建物でも法律が変わってしまい、突然瑕疵物件になってしまう事もあるので自ら事故物件を告知した方が有利なのです。