空き家問題や中古マンションの成約件数が増えていますが、「リノベーション」という言葉が注目されています。また似た言葉としてリフォームがありますが、どのような違いがあるでしょうか?
リノベーションとはどのようなものか、またメリットとデメリットについて詳しくご紹介します。
リノベーションとは
リノベーションというのは、建物に大規模な工事を行うことです。住宅の性能を新築のときよりも向上させたり、価値を高めたりする工事です。リフォームの場合には、経年劣化した部分を元の状態に戻す意味合いがありますが、リノベーションは間取りの変更を含めて元々の建物に新しい付加価値を付け加える工事になります。
建物を骨組みだけの状態のスケルトンにして、間取りの変更をしたり、配管の位置を変更して水回りの位置変更も行います。
リフォームとの違い
リフォームとリノベーションでは、明確な線引きがあるわけではないですが、工事の規模や目指している点が異なります。ユニットバスの交換やクロスやフローリングの内装工事などを行うのはリフォームで、間取りなども変更させる工事になるとリノベーションとなります。
また、リフォームの場合には新築の状態に戻すことが目的になりますが、リノベーションは間取りを大幅に変えて自分の望みの間取りに変更できるのが特徴です。耐震性や断熱性など家の性能を向上させる規模になると、リノベーション工事になります。
リノベーションのメリット
リノベーション工事にはメリットがあります。
- 物件の選択肢の増加
- 新築よりも低コスト
- 間取りの自由度の高さ
中古物件を購入してリノベーションするメリットを3つご紹介します。
物件の選択肢が増える
希望する居住エリアで自分にあった新築物件を見つけるのは簡単ではありません。都心部になると人気が高いことから、希望する物件を見つけられないので条件を妥協してしまうこともあります。
しかしリノベーションが前提になっていると中古住宅やマンションも選択肢に含められるので、選択の幅が広くなるのがメリットです。建物の価格も安くなるので、間取りや設備などの条件を満たしていない場合でも工事で自分好みのものに変更できます。
エリアや立地という後から変更できない点を主に考えられるので、選択肢が広がります。
新築よりも低コストである
条件によっても異なりますが、同じ条件で新築物件と中古物件をリノベーションする場合ではリノベーションの方が安くなります。
中古物件の価格やリノベーションの内容によって変わるものの、新築よりも安い費用で自分の理想の家を手にすることができるのはメリットです。
間取りの自由度が高い
リノベーションではスケルトン状態にして工事を行うので、間取りの自由度が高くなります。間取りを変えて広いリビングにしたり、部屋を仕切って趣味の部屋を作ったり自分のライフスタイルに合った間取りを実現できます。
建売やマンションでは実現するのが難しいメリットといえるでしょう。
リノベーションのデメリット
一方でリノベーションで考えておくべきデメリットもあります。
- すぐに住めない
- 建物の構造の問題
- 築年数の問題
新築物件や注文住宅とは異なる点があるので、良く考えてみましょう。
すぐに住めない
リノベーションを行うと、物件を購入してから済むまでに工事の期間が必要です。内装や間取りにこだわりがあると、建築士との打ち合わせや建物検査などが必要となり、膨大な時間が必要です。
もちろん、理想の家にするには、建築士との打ち合わせは欠かせませんので、引き渡しまで急いでいる方や忙しい方にはデメリットとなります。
建物の構造によってできないこともある
一戸建てとマンションのリノベーションのどちらでも、建物の構造による制約はあります。どちらのタイプでも建物の骨組みとなる柱や力が加わっている壁は取り壊すことができません。
またマンションの場合には、規約によってリノベーションに制限がある場合もありますし、戸建てでも法律による制限は確認が必要です。
築年数が問題になることもある
中古物件の場合は築年数や耐久性がネックになることもあります。現在の耐震基準が適用された1981年以前の建物の場合には補強工事が必要となり、予想よりも工事費が高い可能性があります。
また思った以上に費用がかかる場合には、新築との費用の差がどのくらいあるのか、築年数との比較をしてみると今後の耐久性が懸念点になることもあるでしょう。そのために専門の業者に相談しながら物件選びすることが欠かせません。
まとめ
リノベーションは新築よりも安く理想の間取りにすることができますが、工事費や耐震基準など考えておくべきポイントもあります。
リフォームとは異なり、間取りの自由度が高くなりますが、どのようなデメリットがあるのか検討してから決定することをおすすめします。