賃貸”住まい”の新しいカタチを提供する

Edge [エッジ]

持ち家と賃貸比較

不動産投資

賃貸と持ち家のどっちが良い?メリット・デメリットからお得さを比較

更新日:

賃貸に住み続けていると、「このまま賃貸に住み続けるより持ち家を購入した方がよいのでは?」と思う人もいるでしょう。賃貸のアパートやマンションを借り続けるなら、マンションや戸建ての購入を考えることもあります。

今回は、賃貸住宅と持ち家ではどちらがお得なのか解説していきます。

賃貸の場合は?

賃貸

まずは賃貸の場合から見ていきましょう。

気軽に引っ越しできる

賃貸の場合に大きなメリットとなるのは、気軽に引っ越しできることです。例えば、良い環境だと思っていても、実際に住み始めてみると周辺環境が気に入らなかったり、近隣の住人とトラブルになったりすることがあります。

これらの問題が発生した場合に、気軽に住み替えできるのは大きなメリットです。持ち家になると住み替えるのが難しくなるので、リスクを少なくしたい方にとって賃貸は主な選択肢になるでしょう。

毎月必要となるコストが一定

賃料を払い続ける必要はありますが、設備や修理代を支払う必要はありません。毎月必要となるコストが一定なこともメリットになるでしょう。持ち家の場合には、設備が故障すると自分で入れ替えしなければいけません。しかし賃貸の場合には大家が負担しますので、自己負担なしで修繕してもらえます。

また持ち家の場合には、土地や建物に固定資産税や都市計画税が課税されます。これらの税金も賃貸の場合には大家さんが支払いますので、入居者は支払い義務がありません。

しかし、デメリットとして自分の家でないので自由にリフォームしたりDIYしたりできないことがあります。こだわりがあったり、自分で修繕したかったりするなら、コストだけでは良し悪しは比較できないでしょう。

持ち家の場合は?

微笑む夫婦

続いては、持ち家の場合について見ていきましょう。

自分の資産になる

持ち家の場合には、自分の資産になることが大きなメリットです。毎月ローンの返済をする必要はありますが、支払った分だけ持ち家が自分の資産となっていきます。消えてしまうコストではなく、不動産として手元に残っていくのです。

家賃収入を得ることもできる

持ち家を賃貸として貸し出して家賃収入を得ることもできます。自分の資産を活用する幅が広がります。もちろん高齢になっていくと、賃貸を借りるのが難しくなることもありますので、自分の家があるという安心感もあるでしょう。

万が一のことがあっても、団信へ加入しているなら配偶者や子供が住む家を守ることができます。団信は契約者が亡くなったり、高度の障害を負ったりした場合に保険金からローンの残債が支払われるものです。

住宅の質が高い

また持ち家の場合には、賃貸よりも住宅の質が高いことも特徴です。賃貸向けの物件では、利益を出すためにコストが削減されているものが多くあります。内装や設備に費用がかけられていないので、持ち家のような満足度の高い空間にはなりにくいのです。

住宅の質はお得度では比較しにくい部分です。

生涯コストから比較

生涯コストでどのくらいの費用になるのか、目安を見ていきましょう。新築マンションを購入する場合の費用を以下のようにします。

(フラット35で金利:1.6%として計算しています)

頭金:400万円
住宅ローン借り入れ額:4,000万円
総返済額:5,227万円(毎月の返済額12.5万円)
管理費・修繕積立金:2万円×35年 840万円
固定資産税:10万円×35年 350万円
駐車場:1万円×35年 420万円
諸経費:280万円
35年の総支払額:7,517万円

ローン支払い完了後15年の費用

管理費・修繕積立金:2万円×15年 360万円
固定資産税:10万円×15年 150万円
駐車場:1万円×15年 180万円

15年の総支払額:690万円

50年間の総支払額:8,207万円

賃貸マンションを借りた場合の50年間の費用は以下の通りです。

家賃:12万円
駐車場:1万円
管理費:1万円

14万円×50年間:8,400万円

更新料:2年に1回1か月分 300万円

50年間の総支払額:8,700万円

もちろん持ち家の場合には、設備を自分で入れ替えする必要があるので、約10年ごとに大きな出費があります。それでも長い期間で見るならば、持ち家の方が支払額が少ないこともあります。

価格では比較できないことも!

悩む女性

シミュレーションをしてみると、長期間で比較していくと持ち家の方がお得さがあることが分かります。もちろん同じところに住み続けること、またローンを支払い終わった後に資産価値が残るのかというリスクはあるでしょう。

対して、賃貸の場合には全体としてコストが高くなっても、気軽に住み替えできることはメリットです。自分にとって最適なライフプランを考えておくなら、価格では比較できない満足できる暮らしを実現できるでしょう。

-不動産投資

Copyright© Edge [エッジ] , 2024 AllRights Reserved.