賃貸”住まい”の新しいカタチを提供する

Edge [エッジ]

不動産投資 不動産管理

不動産管理にも広がるIoT活用の今!【物件の魅力が上がるだけではない】

更新日:

IoTが不動産管理業にもたらすメリット

不動産管理業でIoTを活用するメリットとしては、入居者の満足度を上げることができるという点が非常に大きいです。

IoTを取り入れればスマートフォンを使って鍵の施錠を行うことができますし、空調や照明の遠隔操作も行うことができるようになります。

また、仕事中であったとしても自宅に子供が帰ってきたことを遠隔で知らせてくれることもできますので、共働き夫婦にとっては子供の心配をしなくて済むようになります。

このようにIoTを活用することで、入居者にとって不自由の無い生活を送ることができるようになるのです。

また、快適な生活を送ることができるということは

「入居者が遠方に転勤になってしまった」

「夫婦で住んでいたが離婚してしまった」

というような特別な事情が無い限り退去をされてしまう可能性もとても低くなります。

そのため、入居率を維持していく上でもIoTを取り入れることは大きなメリットです。

もし、近隣にIoTを活用した物件が無いのであれば、不動産会社だけでなく多くのユーザーから注目されることになります。

その結果、入居者を募集するときにも良い影響をもたらしてくれるようになるでしょう。

IoTを取り入れている物件はまだまだ少ないため、いち早く取り入れることで、他の物件との差別化を図ることができるようになるのです。

※IoTが作り出す世界観

不動産の魅力を高めるIoTを活用したマンション

不動産管理にも広がるIoT活用の今!【物件の魅力が上がるだけではない】
IoTを活用することについて、具体的なイメージが沸かないということもあると思いますので、実際の活用方法について紹介していきます。

2-1.IoTを活用して空室対策に必要な設備を揃える


インターネット無料を取り入れるだけでなく、ネットワークを活用した防犯カメラや電子ロック、宅配BOXを設置することで空室対策の効果を得ることができるようになります。

インターネットに接続することで、好きな時に防犯カメラの映像を見る事ができますし、Suicaやおサイフケータイを鍵の代わりとして利用することができるのは大きなポイントです。

防犯カメラを設置することで、セキュリティの面において安心することができ、さらには自宅の鍵を持ち歩く必要はありません。

その結果、鍵を紛失してしまうようなことも無くなります。

また、インターネットを利用して買い物をすることが当たり前の世の中になると言われています。

そのため、宅配BOXを設置することで入居者だけでなく宅配業者にも喜ばれるようになるでしょう。

宅配便の時間に合わせて予定を調整したり、いつくるかわからない荷物をずっと待ち続けたりということもなくなります。

仕事によっては朝から夜遅くまで働き詰めで全然荷物を受け取れず、面倒に思っている方も多いです。そういう方にとっても魅力的です。

IoTを導入することで初期費用やランニングコストはかかってしまいますが、かけた以上の価値が物件に備わります。

また大家としても喜ぶことができるのではないでしょうか。

特にIoTは入居者の満足度をあげて、他に比べて高い家賃でも、長く住み続けたいと思われるポイントになります。

2-2.共働き世帯が安心して子育てすることができる家

マンション向けIoTソリューション「つたえるーむ」シャープ他4社協業 共働き世帯への見守り・安心、便利機能

共働き世帯だと、自分達の子供が学校から帰ってきたのかどうかを把握することは難しいでしょう。

IoTを活用することで、子供が自宅に帰ってきたということが分かるようになりますので、わざわざ携帯電話を持たせて親に対して帰宅の連絡をさせる必要も無くなります。

また、帰宅した子供に対してインターホンパネルを利用してメッセージを残しておくこともできるので、手書きのメモに比べて子供は安心感を覚えるでしょう。

さらに各部屋のスマートロックの施錠状態も確認できて、もし鍵を閉め忘れていた場合でも遠方から施錠することができます。

日常の閉め忘れや、子どもが遊びに出かけて、そのときに閉め忘れてしまったとしてもすぐに確認できるのは安心です。

マンションに住んでいる場合、共用部の鍵を落としてしまうと一大事です。落とした本人だけでなく、他の入居者も鍵が紛失したということで不安にさせてしまいます。

IoTを活用して鍵の受け渡しがなくなることで、このような心配事もなくなります。

スマートロックの動画

2-3.IoTを活用すればトイレの管理までできるようになる

不動産管理にも広がるIoT活用の今!【物件の魅力が上がるだけではない】

今まではトイレを使用したいと思っても、個室が使用中であったり、空くまでの間待ったりということが当たり前でした。

しかし、IoTを活用することでそのような心配は不要になります。

トイレに行く前に、現在の空き状況を確認することができるようになりますので、無駄な時間を過ごさなくて済むようになります。

さらにセンサーを利用してトイレ利用者の滞在時間を把握し、高機能フラッシュバルブを組み合わせて活用することで、水量の流し分けをする機能もあります。

これによって従来の40~50%も節水ができ、地球環境にも優しく、節約もできる一石二鳥の価値があります。

コスト意識の高い入居者だけでなく、エコに対しても意識している入居者の心をつかめるでしょう。

不動産管理にIoTを活用するための実証実験

マンション管理の品質向上を図るため、IoTを活用した実証実験が始まっているのをご存知でしたでしょうか。

管理人がシステム上にマンション管理の業務状況を記録していくことで、管理会社で情報を共有することができます。

また業務効率の改善へと繋がっていきます。IoT機器を利用するのにプログラミングの知識がいらないこともポイントです。

マウスやタッチなど直感的な操作で入力でき、ツールを利用するための最初の設定や、新しくツールの使い方を覚えるという手間がありません。

ただ、いきなりIoTを導入したとしても、活用方法が分からず現場が混乱する可能性があるでしょう。

そのため、導入する際は、先に実証実験を行ってから実用化へと進んでいくことになるのです。

1つの物件で実験を行い、検証と改善をおこなったあと、利用物件を広げていく予定です。

すでに実用化されている不動産管理 × IoT

不動産管理にも広がるIoT活用の今!【物件の魅力が上がるだけではない】
IoTが普及するのはまだ先かと思っている人もいるでしょうが、これまで紹介してきたように実はすでに実用化されていて、新しい賃貸住宅の試みとして始まっているのです。

ここからは物件だけでなく、IoTを活用した不動産「管理」の事例について紹介していきますので、参考にしてみて下さい。

4-1.IoTマンションゼロ円管理

IoTマンションゼロ円管理管理費圧縮で収益の改善を実現する、IoTマンションゼロ円管理を紹介

通常であれば管理会社に不動産の管理を委託することで管理手数料が発生します。

しかし、IoTの設備を導入することが条件であれば管理手数料は発生しないというゼロ円管理が特徴となっています。

IoTを取り入れることで、管理会社としても物件の管理が楽になるので、管理手数料を貰う必要が無いということでしょう。

管理手数料がかからない分、設備のグレードアップやIoTなどもっと物件の収益率をあげるような投資にお金を使えるようになります。

4-2.賃貸住宅キット

賃貸住宅キットを導入することで、空調だけでなく照明やテレビまで遠隔で操作を行うことができるようになります。

遠隔で操作を行う事ができる以上、忙しい現代人にとっては好まれるサービスであることは間違いないですし、不自由の無い生活を送ることができるようになるでしょう。

不動産物件のオーナーに対しては、空室状況、内見状況の把握、空室のセキュリティ対策といった価値を提供することができます。

実際に賃貸住宅キットを利用したショールームも予約制ですが準備されているので、導入を検討する場合は一度体験してみるのがおすすめです。

4-3.iNORTH KEY(イノースキー)

物件の内覧に特化したキーレスシステムの商品です。

今までは仲介業者がオーナーや管理会社から鍵を借りたり、

現地に設置してあるキーボックスを開けたりしなければお客様を内見させることができないということが当たり前でした。

ですが、このキーレスシステムを活用すればスマートフォン一つで鍵を開けることができるようになりますし、

いつ誰が鍵を解錠したのかをデータベース上で確認することができるという画期的なサービスとなっています。

もし、お部屋の照明が点けっぱなしであった事が判明した場合、データベースを確認すれば最後に入室した仲介業者が分かるので、

直接注意をすることができるようになります。

本体料金も6,000円(税別)、月額利用料も380円(税別)と高機能なのにリーズナブルな価格で導入できる点も魅力です。

4-4.イタンジ株式会社

不動産の営業職の人はお客様への再アプローチの作業に時間が取られてしまい他の業務に集中することができていないことが多いです。

そのような状況であれば、イタンジ株式会社のノマドクラウドを活用すると効率的に業務を行うことができるようになります。

イタンジ株式会社が提供しているのは自動で追客を行ってくれるようになります。

来店されたお客様の情報をデータベースで管理することで、紙ベースで保管をする必要も無くなりますし、顧客情報を一覧で見ることができます。

また、顧客とのチャットでの対話に人工知能を用いることで、自動で反響対応をしてくれるオプションまであります。

それぞれのお客様への物件検索とメール作成を毎日3時間かけていたとすれば月で90時間もその作業に費やしていたことになりますが、

それが0時間になるだけでも業務に与える影響は大きいでしょう。

不動産管理にもIoTがどんどん広まっています。

不動産管理にも広がるIoT活用の今!【物件の魅力が上がるだけではない】
IoTと聞くだけで難しそうなイメージを持たれる人も多いと思いますが、

活用することができればオーナーや管理会社だけでなく、入居者にとっても満足度が上がるものです。

また難しいのもイメージの部分が大きく、導入してみれば想像よりもずっと簡単だったということがよくあります。

空室対策としてこれから何らかの手段を考えなければいけないという状況であれば、まずはIoTを導入することを検討してみて下さい。

IoTを取り入れることで他の物件と差別化を図ることができ、結果として空室対策にも繋がるでしょう。

以下の動画も不動産×IoTの勉強になります。ぜひご覧ください。

不動産でのIoT活用のご相談はこちら

Edge事務局

賃貸”住まい”の新しいカタチを提供するEdge編集部が記事を書きました。

-不動産投資, 不動産管理

Copyright© Edge [エッジ] , 2024 AllRights Reserved.