不動産投資において、いくつかのリスクがあります。リスクを管理し失敗を回避するために対策しておくことは、不動産投資で成功するためのカギとなります。
本記事では、不動産投資で考えられるリスクを取り上げ、どのように回避できるのか失敗事例を元に考察していきます。
不動産投資におけるリスクとは?
不動産投資におけるリスクを、項目別に考えていきましょう。
空室のリスク
所有している物件に誰も入居していない状態になれば、家賃収入がなくなるというリスクに繋がります。不動産投資において、一番避けたいリスクとも言えるでしょう。
物件を選ぶ際に、立地をよく調査することや管理会社をよく選ぶことでこのリスクを軽減させることができます。
例えば、「賃貸管理会社も入居付けに強い業者を選ぶ」ことは、空室リスクを軽減することに繋がります。
修繕のリスク
修繕や設備費用が発生するリスクです。
ある程度の年数が経過している物件では修繕が必要ですし、中古物件であれば定期的に修繕する必要が出てきます。これらを回避するために、修繕費を事前に計算することが大切です。
またリフォームをして、家賃を高くしておくことも考慮できるでしょう。
金利上昇リスク
変動金利の際に、支払総額が上がってしまうリスクです。
固定金利を選択することや、繰り上げ返済をすることが対策となります。
一般的に変動金利の方が安く借りられることや低金利ということもあり、全体の半数以上が変動金利を選択しています。
家賃滞納
入居者が家賃を滞納するリスクです。
家賃が滞納されると収入がないだけでなく、滞納された家賃が回収できない可能性が高くなります。
一般的には支払い忘れの場合が多いですが、信頼できる賃貸管理会社を選んでおくと滞納リスクを避けることができます。
不動産価値下落
不動産価値は上がることもありますが、当然下がることもあります。
外的要因で上下することもありますし、その他の影響で上下する可能性も秘めています。
土地の価値を大きく左右するのは、都市開発計画です。どのような開発予定があるのか調べておくと、立地の良い物件を見つけることができるでしょう。
家賃下落
経年劣化すると家賃も下落します。これも不動産投資においてリスクとなります。
家賃の下落によって、予定していたよりも家賃収入が少ないという事態になりえます。
不動産の価値が下落するタイミングや家賃の下落にどのように対処するのか事前に考えておくことが重要となってくるでしょう。
地震リスク
地震が起きると、建物に損傷が生じる可能性があるのもリスクとなります。
日本は地震大国ですので、このリスクを完全に回避することは難しいです。しかし、耐震性の高い物件を選んだり、地盤の強い地域を選ぶなどして対策を施すことは可能です。
さらに、地震保険に加入することも忘れないようにしましょう。
火災リスク
火災が発生して、建物に被害が生じることもリスクとなります。
この対策となるのは、火災保険に加入することです。オーナーが火災保険に加入するだけでなく、借主に火災保険に加入してもらうことも忘れないようにします。
不動産投資の失敗例
不動産投資で失敗した例から、どのようなリスク管理が必要なのか考察しましょう。
空き室リスクを考慮できなかった例
空き室リスクを考慮できなかった場合について考えてみましょう。
中古アパートを1棟購入した例:
中古で購入したときは、利回りが十分にありました。しかし、その後退去が続いたことで入居率が半分をきって、キャッシュフローが赤字になります。
購入時の入居率90%からは考えられない入居率40%となってしまい、赤字が発生したのです。
この場合の対策として、自分の物件を取り扱っている管理会社を調査することも考えられます。すると、自社サイトに掲載されていないことが判明しました。
すぐに掲載をスタートさせましたが、入居付けが得意ではい会社ということもあり、入居者が決まるのが遅れ赤字幅が広がりました。
この例の場合、「管理会社の調査ができていなかった」点、「入居付けが得意ではい管理会社」を選んでしまった点が問題となるでしょう。
あらかじめ、様々なリスクを想定しながら、その対策を考えておく必要があります。
リスク管理で不動産投資を成功させる
不動産投資において、リスクは多数あります。
しかし、リスク管理できるものも多く、物件を取得する前にどのようにリスク回避できるのか対策しておくと良いでしょう。
事前にリスク管理することで、不動産投資を成功させましょう。