賃貸”住まい”の新しいカタチを提供する

Edge [エッジ]

耳を塞ぐ女性

不動産管理

自分でできる騒音対策!賃貸でも自分でできる対処法とは何?

更新日:

複数の部屋がある集合住宅では自分が出す生活音だけでなく、周りからの騒音が気にある場合もあります。相手は騒音を出しているつもりがなくても、生活音が気になってしまうこともあります。音が聞こえるということは、隣人にも自分が出す音が聞こえて騒音の加害者になるケースもあるでしょう。

そこでこの記事では、騒音の原因と対策方法について解説します。

騒音の原因とは?

水道から水を出す

騒音のトラブルに対処する前に、騒音の原因を抑えておきましょう。話し声や工事などの外的要因の他に、複数の音の発生源があります。

生活音

騒音と聞いてイメージしやすいのは、生活音でしょう。人の声やペットの鳴き声など、生活をしていると発生する音です。一戸建ての場合には、家と家の間に隙間がありますが、集合住宅の場合には壁を経て隣の部屋があるので生活音が気になりやすいでしょう。

またペットの鳴き声が響いて騒音被害に遭うこともあります。集合住宅によっては足音が問題になることもあるでしょう。

住宅用機器や設備

家電製品が音を発生させる場合があります。通常通り稼働しているなら、騒音になるほどの音にはならないでしょう。しかし機器が故障していると、異常な振動から大きな音が出てしまい、気になってしまいます。

また住宅の給排水音や扉の開閉音などが問題になることもあります。建物の造りによっては普段の生活に必要な動作でも、近隣騒音の発生源になることもあるのです。

音響機器

テレビやステレオの音が騒音になることもあります。音を小さくしておけば問題になることはありませんが、迫力ある音で楽しみたいと感じるあまり、音を大きくして楽しんでいるので周りに騒音被害をもたらすのです。年齢故に大きな音でないと聞こえないと感じて、テレビなどの音が大きくなりすぎることもあるでしょう。

また楽器などを演奏しているなら、隣人の部屋にまで音が響くこともあります。電子楽器であればヘッドフォンを装着して音が漏れないようにできますが、そうでないと騒音として周りに響くでしょう。

物件による騒音被害の違い

一般的には木造アパートよりもRC造のマンションやアパートの方が騒音が問題になることが少ないとイメージされます。RC造は壁が厚いことが多く、空気によって伝わる音は防音されやすいです。しかし振動によって伝わる音は、RC造か木造かに関わりなく伝わっていきます。

またRC造でも隣人の部屋との壁がコンクリートではなく、骨組みと石膏ボードの可能性があります。コンクリート造だからといって、期待したほどの防音性がないケースもあるのです。

自分でできる騒音対策

フローリングマット

自分でできる騒音対策を見ていきましょう。事前に対策できる方法や物件を考慮する前に検討すべきポイントもあります。

物件選びを慎重にする

物件選びの段階で、慎重に考えることは大切です。間取り住んでいる隣人がどのような人かも含めて確認できるならよく考えておきます。建築物の構造も大切ですが、近隣の環境も考慮しましょう。例えば、近隣で大規模な建設作業が行われていたり、工場がある場合もあります。

休日に物件を見学したなら、平日に稼働した場合の音に気が付かなかったというケースもあるでしょう。近所に工場があるなら、曜日や時間帯を変えて周辺を確認してみるのもおすすめです。

防音・防振マットを利用する

床に振動が伝わるのを防ぐ、防音・防振マットを利用するのは良い方法です。洗濯機の音や足音を軽減できるでしょう。振動が発生する場所が分かっているなら、マットを敷くだけで騒音対策となります

マットを敷くなら、防音効果が得られるだけでなく、滑り止めやクッションにもなります。小さなものであれば、数百円から購入できるものもあり、簡単にできる騒音対策です。

防音パネル・シートを利用する

手軽に防音対策ができる防音パネルやシートを利用できるでしょう。賃貸でも壁に傷をつけずに設置できるタイプのものも販売されているので、近隣からの音や自分が発生させる音が気になっているなら利用できるでしょう。

近隣に接している壁全体を覆うのであればコストがかかり過ぎる場合もあるので、部分的に対策することをおすすめします。

管理会社に相談する

どうしても改善できない音ならば管理会社に相談できるでしょう。設備から発生している音であれば、修理や交換の可能性も含めて対応してもらえます。生活音が原因であれば管理会社を通して注意してもらえるでしょう。

賃貸の騒音が問題になった場合の解決法

まとめ

騒音が発生した場合の対策方法をご紹介してきました。どうしても発生してしまう生活音でも、自分で対策することで抑えることができます。また引っ越し前であれば、物件選びを慎重に行うことでも、騒音被害を軽減できるでしょう。

-不動産管理
-, ,

Copyright© Edge [エッジ] , 2024 AllRights Reserved.