もくじ
日本に住む外国人も増えてきました。人口減少になっているにも関わらず新築マンションは増え続けています。これからのことを考えれば、外国人の入居者を受け入れていく必要もありますが、実際のところどうなのか気になる部分もあると思います。
この記事では、外国人に賃貸物件を貸すのが難しい理由と、外国人が入居したときに多いトラブルについて解説します。
1.外国人に賃貸物件を貸すのが難しい理由
大きく2つの理由で、外国人に賃貸物件を貸すのは難しいと言われています。
1-1.文化が違うから
1つ目は文化の違いです。
例えば、日本で賃貸物件を契約するときには、「礼金」を支払うことも多いです。敷金礼金なし物件も増えてきていますが、礼金があるからといって、特に違和感を覚えることはないと思います。
しかし外国人にとっては「礼金」という制度には馴染みがないものです。そのため、契約時の説明でスムーズに理解してもらえないことがあります。
そして「保証人」という制度も外国では珍しいものです。外国人が日本で保証人を探すのは難しく、審査の段階で日本の基準を満たしていないことがほとんどです。
また日本と外国ではゴミ捨てのルールも違います。
挙げればキリがないのですが、こうした文化の違いが外国人に賃貸物件を貸すのが難しい大きな理由です。
1-2.コミュニケーションがうまく取れないから
もちろんコミュニケーションが日本人同士のように取れるのであれば、日本の賃貸はどういう文化で、どのようなルールを守らなければならないのか、説明して、理解してもらうことができます。
しかし日本に住む外国人で、日本語がペラペラという方は少ないです。そして、英語がペラペラの日本人も少ないです。その結果、コミュニケーションをうまく取ることができず、外国との文化やルールの違い、賃貸物件での入居のルールをしっかりと説明できません。
このコミュニケーションの壁が、外国人に賃貸物件を貸すことをより難しくしている原因です。
2.外国人が賃貸物件に住んだときに多いトラブル
外国人に賃貸物件を貸したときに多いトラブルが騒音とゴミ出しの2つです。
2-1.騒音
外国人にとっては「普通」の生活音が、日本人にとっては「騒音」と感じてしまうことが多いため、賃貸物件では騒音トラブルに発展しやすいです。
ただ入居している外国人にはうるさくしているつもりがないので、注意してもなかなか改善されません。
・音楽を大音量で流してはいけない
というような注意から一歩踏み込む必要があります。
たとえば夜遅くではなく、「22時以降」と明確に決めたり、音量も「大音量」ではなく、「このくらいの音量」と実際に聞かせたりするなど日本人に注意するよりも具体的に、丁寧に説明して、日本のマナーを理解してもらいます。
うるさくしてやろう、と悪気があってうるさくしているわけではない、ということはわかってあげることも大切です。
2-2.ゴミ出し
日本のゴミの分別は外国に比べて厳しいことが多いです。私たち日本人でも、「このゴミはどこに捨てるんだっけ?」とわからなくなることがあるのですから、日本に来て日が浅い外国人に正しくゴミを分別することを求めるは期待しすぎといえます。
もちろん、だからといって放っておいていいわけではありません。手間がかかりますが、たとえばゴミの分別の説明をチラシだけでなく実際に講習を行って教えたりすることも一つの方法です。
またゴミの分別以外にも、ゴミを出す時間帯も問題になることが多いです。
燃えるゴミは月曜日と金曜日の8時、缶びん・ペットボトルは木曜日の8時とゴミを出す曜日と時間帯が決まっているとします。ごみ収集の案内については入居したときに渡しているはずですが、それを読んでおらず、守らない場合があります。
これも外国人に限った話ではないですが、日本人はなんとなく雰囲気で察するということもあるので、大きな問題になることは少ないです。誰もゴミを出していないのであれば、たぶんごみ収集の日ではないんだろう、ということは予想します。
一方で外国人は「わからないから自分のタイミングで出そう」として、たとえごみ置き場にゴミがなかったとしても、ゴミを出してしまうことがあります。その結果、カラスがゴミを荒らしてマンションの共有部分を汚くしてしまったり、収集日までゴミが放置されて悪臭を放ってしまったりしてトラブルになります。
この場合の対応も、しっかりと話して説明するしかありません。もしくは外国人を賃貸物件に入居させることを決めたら毎日24時間いつでもゴミ出しできるような体制に変えて、こちらが柔軟に対応するというのも選択肢の1つです。
費用はかかりますが、24時間いつでもゴミ出しができるようになるのは既存の入居者にも喜ばれる付加価値になるでしょう。
3.外国人に賃貸物件を貸すときは十分に説明すること
ここまでお伝えしてきたように、外国人にとっての「普通」と、日本人にとっての「普通」は全然違います。日本人に賃貸物件を貸すときには暗黙のルールとして伝えていなかったことも十分に説明することが後々のトラブルを避けるためにも大切です。
また感覚的な「夜遅く」「うるさくしない」「大きな音」というのも、外国人と日本人では捉え方が違います。日本ではどの時間帯が「夜遅く」なのか、どのくらいの音量が「うるさい」なのか、具体的に伝えることも賃貸物件でトラブルを起こさずに住んでもらうためには重要です。
外国語にハードルを感じるかもしれませんが、積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。そして外国人も、意図的に問題を起こしているわけではないということ、文化やルールが違う中で本国と同じような生活をした結果、問題になってしまったということを理解して対応すれば、スムーズに解決できることでしょう。
4.外国人の入居者管理に慣れた不動産管理会社に任せるのもおすすめ
外国人の入居を受け入れるようになった場合、想定外のことが多数起きることが予想されます。そのとき、外国人の入居者管理に慣れた不動産管理会社へ管理を委託していればスムーズに対処できるはずです。
何かトラブルが起きたときも、最小限の被害で抑えてくれることも期待できます。
もし賃貸経営の物件で新しく外国人の入居者を受け入れる場合は、委託している管理会社に、外国人の入居者管理の実績があるかどうか、考えられる懸念点も合わせて確認するようにしてみてください。