賃貸”住まい”の新しいカタチを提供する

Edge [エッジ]

夕陽 西日

不動産管理

賃貸で西日が入る物件はどうする?住み心地や西日対策のまとめ

更新日:

賃貸物件を選ぶときにはどの方角を向いているのか確認することでしょう。方角は採光に大きな影響を与えるからです。

一般的に西日が暑いとされる西向き物件の住み心地はどのようなものでしょうか?住み心地や自分でできる西日対策をご紹介します。

西向き物件のメリット

リビングでくつろぐ女性

西日が入る物件は、デメリットが多いと考えられていますが、メリットがあるのも事実です。基本的に採光の面ではメリットがあるので、明るく過ごしやすいでしょう。

冬は暖かい

西日が入るということは、冬に暖かく過ごせるということです。冬の時期の午後になると、強い日差しが部屋の中を暖めてくれるので、日没後も暖かさを感じられるでしょう。

冬の光熱費にも影響します

夕日が楽しめる

立地条件によっては夕日を楽しめるのもメリットです。窓から見たときに綺麗な夕日を眺めることができるかもしれません。

空に染まった夕焼けを見ながら過ごせるのは西向き物件の魅力です。

家賃が安い

西向き物件は人気が低いことから、家賃が安いことがあります。工夫して住めば、西日のデメリットを小さくできるので、家賃負担を抑えられるというメリットがあります。

同じエリアでも西向き物件は価格設定が安めなので、あえて西向き物件を探すという方もおられるでしょう。家賃の低さを最重要視して物件探しをしている方にとってメリットです。

西日が入る物件のデメリット

採光性に優れているのが西向き物件の特徴ですが、強い日差しは夏の時期にデメリットとなります。室内の温度が上がり、蒸し暑さを感じるかもしれません。

西日が差し込むだけでなく、建物や道路が熱せられているので、蓄積された熱の影響を受けて暑さを感じることでしょう。日差しが差し込むことを防ぐことで部屋の中の温度上昇を防げます。

他の点として、日焼けをすることがあります。日差しによって紫外線の影響を少なからず受けるので物に影響があるのです。室内の壁や床、家具が色あせしてしまう可能性はあります。

賃貸での西日対策

家事を頑張る主婦

西向きの賃貸物件で対策する方法を見ていきましょう。建物自体の改装などの、大がかりな対策はできないとしても、自分で作業できる範囲内で対策できます。

遮光カーテンを設置する

西日が入る部屋のカーテンは遮光カーテンにしておきましょう。遮光・遮熱機能があるカーテンであれば、光や熱が部屋に影響を与えるのを防げます。普通のカーテンと比較すると割高になりますが、しかしエアコンの効きを考えると遮光カーテンは使いたいものです。

通常のカーテンだけでなく、レースカーテンにも遮熱機能があるものもあります。採光性を確保しながらも、外からの熱を遮ることに特化したレースカーテンなので、西日が当たる部屋でも熱気が部屋に侵入するのを防いでくれます。

ガラスフィルムを貼り付ける

UVカット機能や遮光付きのガラスフィルムを貼り付けるのもおすすめの方法です。ガラスフィルムを貼っておくと、カーテンを開いたときでも直接光が差し込むのを防ぐことができ、西日の影響を防げます。透明に近いので、カーテンを開けた状態でも光を取り入れながらも、熱や紫外線は防げます。

ブラインドを利用する

ブラインドを利用するのもよいでしょう。ブラインドは機能が豊富なものが多く販売されており、西日が差し込むのを防ぎながら、インテリアとして楽しめます。

窓の外にグリーンカーテンを用意することもできるでしょう。つる性の植物を育てて、緑のカーテンを作ります。西日が強い夏の時期に多くの植物を育てれば、西日の影響を小さくできるだけでなく、収穫物まで楽しめます。

賃貸物件でエアコンを増設したい!費用の負担や許可について

まとめ

西向き物件のメリットやデメリット、さらに西日対策の方法をご紹介してきました。採光性が良いことから、明るい部屋にできますが、夏の時期は暑くなりがちです。

遮光カーテンやブラインドの利用、さらにガラスフィルムなどで対策しておくと西日の影響を小さくできます。向きにこだわり過ぎずに、自分に合った物件選びをしていきましょう。

-不動産管理
-, ,

Copyright© Edge [エッジ] , 2024 AllRights Reserved.