賃貸”住まい”の新しいカタチを提供する

Edge [エッジ]

不動産管理

賃貸管理会社の審査内容とは【内容&審査落ちする人の特徴解説】

更新日:

賃貸住宅を契約するときは入居審査に通過しなければいけません。どれだけいい物件でも、そして、どれだけお金を持っていたとしても審査に通過しなければ住めません。

この記事では入居審査の2つのパターンと審査落ちする人の特徴についてお伝えします。これから賃貸物件に申し込もうと思っていればぜひご覧ください。

1.賃貸住宅で行われる入居審査の内容


アパートやマンションなどの賃貸住宅に入居をするためには、初期費用や前家賃などお金を支払えば必ず入居が出来るというわけではありません。

物件を申込みする不動産会社で入居審査をした後に、審査に問題が無ければ、そのときにはじめて契約を取り交わして入居することができるようになります。

入居審査の方法は大きく分けて2パターンあります。1つ目が賃貸保証会社に加入することを条件とする方法と、2つ目が不動産会社や大家さんが審査をするパターンです。

どちらか一方だけ行っている会社もあれば、両方とも行っている会社もあります。それぞれの方法について詳しく説明していきますので、参考にしてください。

1-1.賃貸保証会社の場合

まずは名前を聞いたことあっても詳しくどんな会社なのか知らない人が多い賃貸保証会社というものについてお伝えします。

賃貸保証会社を簡単に説明すると、その保証会社に加入している入居者が、家賃の支払いを行わなかった場合に不動産会社や大家さんに家賃を立て替えた上で、入居者に対して家賃の督促を行ってくれる会社です。

普通に働いている社会人からしてみると、家賃滞納をする人なんか本当にいるのかと不思議に思ってしまいますが、あなたが想像しているよりも数多くの家賃滞納者が実在します。家賃を滞納されると大家さんの収入に直接的な影響があります。

部屋を貸しているのにお金が振り込まれないという状態です。そこで大家さんや管理を任されている不動産管理会社の担当者はあの手この手を使って家賃滞納者に督促を行います。ですが、不動産会社や大家さんにとって、家賃滞納者に督促を掛ける行為というのは、非常に労力がかかることです。

連絡をしても繋がらず、折り返しの連絡が来ない人も多くいますし、自宅に訪問しても居留守を使われたりする場合がほとんどです。他の仕事もしないといけないのに、このような仕事をしていたのでは時間の無駄とも言えます。

そのような無駄な時間を使わなくてよくしてくれる会社が賃貸保証会社です。賃貸保証会社を利用することで、督促業務を代わりにやってもらうことができ、不動産会社や大家さんにとって非常に大きなメリットとなります。

もちろん、賃貸保証会社には誰でも加入が出来るというわけではありません。明らかに家賃を滞納するような人に加入されるようなことがあれば、賃貸保証会社も損するからです。

賃貸保証会社の審査に問題なく通過した人が、加入をした上で物件の契約に進む事が出来るようになります。

また、通常は賃貸保証会社に対して入居者が保証料を支払う必要があるのですが、会社によっては保証料がかからない所もあります。

自分は絶対に滞納しないから賃貸保証会社に保証料を払いたくないと言い張ったとしても、その不動産会社で賃貸保証会社の加入を必須にしているのであれば、そのような要望はまず通りません。

賃貸保証会社は家賃関連以外のサービスもある為、不動産会社にとっては非常に心強いパートナーとも言えるべき存在です。その為、賃貸保証会社に加入することを必須としている不動産会社が多いことは間違いありません。

1-2.不動産会社や大家さんが入居審査をする場合

通常賃貸契約をする前には、入居申込書に名前や住所、勤務先などを記入する必要があります。不動産会社や大家さんが入居審査をする場合はその記入してもらった情報を元に、契約者や入居者に問題が無いかどうかを調べていきます。

場合によっては、入居申込書に記入してある連帯保証人や緊急連絡先、勤務先に対して電話連絡をし、契約者の言っていることに間違いがないかという所まで確認します。「電話されるのがなんとなくいやだ」と思われる入居希望者の方もおられますが、大家さんにとっても長期間、高額な契約を交わす相手となるので慎重な対応を取ります。

その情報を元に、今度は不動産会社から大家さんに対しても新しく契約する予定の人の話をしないといけません。そして大家さんからも無事承諾を頂くことが出来れば、契約の方へと進むことができます。

ただ、賃貸保証会社の審査に通過したとしても、入居者の属性が良くないと判断した場合、入居を断る場合もあるということを覚えておいてください。最終の決定権は大家さんにあります。

2.入居審査に必要な書類


入居申込をする時には入居申込書や賃貸保証会社の申込書に記入するだけでなく、必要書類を提出しないといけません。必要書類の中で必須とも言えるのが、運転免許証や健康保険証などの身分証明書です。

これが無いと賃貸保証会社の審査を進めることも出来ませんし、不動産会社としても身分証明書の提出がされない時点で、お客様に対して不信感を抱いてしまいます。

また、不動産会社によって変わってくる部分ではありますが、住民票や課税証明書を求められることもあります。他にも賃貸物件の敷地内に車を置く予定があるのであれば、車検証のコピーを提出する必要があります。

入居審査が終わった後になることが多いですが、連帯保証人を付ける場合は、連帯保証人の印鑑証明書も必須になってきます。この印鑑証明書が無いと最終的に賃貸保証会社による保証はスタートしません。

賃貸物件に入居をする為には、契約を取り交わすだけではなくこのような書類を揃えない限り、入居をすることは出来ないということを覚えておきましょう。

3.入居審査の判断基準

賃貸保証会社に加入してもらうことを必須にしている不動産会社は、その審査に通過することが出来るかどうかを判断基準にしています。

また、入居申込書に虚偽の記載が無いかということも確認し、例え賃貸保証会社の審査に通過したとしても、言動や行動におかしな部分があった時は入居させて良いものなのかどうかを考えてしまいます。

今まで特に問題を起こすようなこともなく、社会人として当たり前に生きてきた人であれば心配しなくて大丈夫です。

4.入居審査にかかる日数


入居審査を始めてから結果が出るまでの日数は早ければ当日、遅くても1週間前後です。

賃貸保証会社の入居審査は午前中に書類を提出すれば、早ければ午後には審査結果が分かりますので、その日の内に申込みした人に対して結果報告をすることが出来ます。

賃貸保証会社によっては、契約者・連帯保証人に直接電話連絡をした上で、本当に間違いが無いか口頭で確認を取ってから審査を始める所もあります。

その為、賃貸保証会社の電話連絡を無視し続けるようなことがあれば、入居審査が始まることはなく結果が出るのも遅くなっていきます。知らない番号だからといって無視はしないようにしましょう。

また、上司や大家さんの判断を仰がない事には結論を出せない場合もあります。その時は、上司や大家さんと話をするのに時間が掛かってしまう場合も十分考えられます。

このような理由から、入居審査の結果が分かるのは1週間くらいを目安にその他の予定を立てておいた方がいいです。それよりも早く結果がわかればラッキーという気持ちでいましょう。

5.入居審査に落ちる人の特徴


入居審査に落ちる人の特徴は、過去に犯罪歴や家賃滞納をした経験、クレジットカードの滞納をしたことがある人です。こういった人は、審査に落ちてしまう可能性が高いです。不動産会社としても、家賃滞納をする可能性がある人は入居をさせたくないと思ってしまうのは当然だからです。

他にも無職の人や生活保護の人も審査に落ちる可能性がありますが、支払い能力がある連帯保証人を付けることで入居をすることが出来る場合もあります。このあたりは大家さんや不動産会社のさじ加減ということになります。

支払い能力はあったとしても収入が不安定になりがちなフリーランスの方も入居審査で落ちることが多いです。

またこれらの条件に該当しなかったとしても、粗悪な行動や言動をするような人は、入居後に他の住人や大家さんに対して迷惑を掛けるのではないかと判断されてしまい、審査に落ちてしまうこともあります。

入居審査に無事通過するためには、家賃を滞納しないことだけでなく、他の住人とトラブルを起こさない人が条件になってきますので、普段から自分の行動におかしな所が無いかチェックしておくことが大事です。

もちろん過度に心配する必要はありません。普通のふるまいをしていれば、まず行動で審査落ちすることはありません。

6.入居審査で虚偽の報告をするとどうなる?


入居審査で虚偽の報告をした場合、入居前や後に関係なく発覚した時点で契約の取り消しとなってしまいますので注意が必要です。

一番考えられるのが、一人で住むという事にしておいて、実は恋人と同棲をするつもりだったというパターンです。

もし発覚したとしても、見逃してくれる不動産会社や大家さんも多いですが、厳しいところでは激しく怒ってきます。怒られるだけならまだいい方で、虚偽の度合いによっては最悪の場合、裁判にまで発展することもあります。

後になってから発覚することが多いですので、虚偽の報告はしないようにしましょう。

7.まとめ


ここまで賃貸住宅を契約する時に行われる入居審査について説明してきましたが、賃貸保証会社の加入を必須にしている不動産会社は昔に比べて増えてきています。家賃を滞納しない人にとっては、保証料を取られることで損をした気分になることでしょう。

不動産会社の人からすると家賃滞納をするような人ではないと思っていた人が滞納をしたという経験を数多くしてきていますから、不動産会社が賃貸保証会社の加入を必須にしている気持ちも理解してあげてください。

また、賃貸保証会社を利用していない場合でも、入居申込書や身分証明書をしっかりと確認した上で、入居してもトラブルを起こさない人なのかどうかという契約者の人柄まで見ています。

これらを判断した上で、問題が無い人であればその日の内に審査結果が出ることもあるでしょうし、問題を抱えている人であれば1週間近くかかってしまうことあります。

仮に入居審査に落ちるようなことがあったとしても、支払い能力のある連帯保証人を付けることで入居をすることが出来る場合も多々あります。逆に、連帯保証人の有無に関係なく審査に落ちた段階で入居を拒否する不動産会社もあります。

下手に嘘をついて契約をしたとしても、最悪の場合裁判に発展してしまうような事態になることも考えられます。せっかく多額の費用を掛けて引っ越しをしたのに、すぐに退去を求められてしまうような事があれば、契約者にとってかなりの損失となってしまいますので、虚偽の報告はしない方が良いと言えます。

何も問題を起こさなければ新居で楽しい生活をスタートさせることが出来るので、これらのことに十分注意しながら物件の申込をしていきましょう。

こちらは経験から語られた記事です。あわせてお読みください。

Edge事務局

賃貸”住まい”の新しいカタチを提供するEdge編集部が記事を書きました。

-不動産管理

Copyright© Edge [エッジ] , 2024 AllRights Reserved.