不動産の売却を行うときには、不動産会社が購入する買い取りの他に一般のお客様が購入する仲介での売却方法があります。また不動産を貸したり借りたりするときにも、不動産仲介会社に依頼することでしょう。
今回は、不動産における仲介の役割についてご紹介します。
不動産の仲介の仕組み
不動産における仲介とは、仲介業者が「売主と買主」、もしくは「貸主と借主」の間で不動産の売買契約や賃貸契約を成立させることです。
契約を締結させるためには、買うもしくは売るために物件の確認をしたり、顧客に適した物件を探したりすることから始まります。
不動産売却を仲介で行うときには、売主が不動産会社と媒介契約を結んで、仲介業者が売却活動を行います。不動産を不動産会社に買い取ってもらう「買い取り」もありますが、仲介で売却する方が高値で売れることが多いです。
仲介業者は売却活動を行うだけでなく、契約などの難しい手続きもサポートします。宅地建物取引業の免許を持っている専門業者のみしか不動産仲介を行うことができないので、一般の方には難しい手続きをサポートしてもらえるのです。
また売主と買主の間で、双方が納得できるように交渉も行います。仲介手数料という費用が発生しますが、不動産の売買に際して必要なサポートや交渉まで行ってくれるのが不動産会社なのです。
不動産の売買における仲介業者
不動産の売買における仲介業者の主な仕事内容を見ていきましょう。
不動産を売りたい、もしくは買いたいとなったときに、不動産会社は以下の仕事を行います。
- 査定:適正価格の算出
- 媒介契約:売買の仲立ちを依頼する契約を締結
- 集客:チラシや情報サイトなどで集客
- 物件案内:物件の現地案内や説明
- 交渉:売主と買主の間での条件や価格交渉
- 契約:重要事項の説明と双方の契約書への署名捺印
- 引き渡し:不動産の所有権の移動
周辺相場を調査して、いくらで売るのがよいのか、適正な価格を調査します。また売買の契約に際して、「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3種類の契約方法に基づいてサポートします。
契約方法の違いは、複数の不動産会社と媒介契約を結ぶことができるのか、さらに売主への報告業務の頻度や売主が見つけた買主と売買契約を結べるのかどうかなどの違いです。
契約が締結されると、チラシやインターネットで宣伝し、興味のある人に物件を案内します。
売主と買主の交渉を行い、双方が合意すると契約が成立します。その後不動産の所有権を移動させて引き渡しが完了です。
不動産の売買で仲介業者に依頼する注意点
業者に依頼するということは、費用が発生するということでもあります。個人で売買することも可能ですが、大きな手間やリスクが発生するので、簡単におすすめはできません。
売買契約を締結するときには、物件の表示に誤りがいないことを確認し、手付金やその金額について確認しておきましょう。また解約手付であれば、手付解除ができる期日も確認します。
中古住宅であれば、室内の照明やエアコンなどの設備や敷地内の庭木などの引継ぎを明確にしましょう。付帯設備の引継ぎのトラブルはよく発生するので、売主と買主の間での調整が行われているのか見ておきます。
不動産の賃貸における仲介業者
物件を貸したい、また借りたいというときも仲介業者に依頼することが多いでしょう。賃貸における仲介業者はどのような働きをするでしょうか?
- 査定:周辺の家賃相場を調査して、条件設定を提案
- 媒介契約:仲介の依頼契約
- 集客:チラシ作成やサイトへの掲載
- 物件案内:希望者への内見の実施
- 価格交渉:周辺相場を考えて家賃や契約条件の調整
- 申し込み:入居希望者が申込書に記載できるようにして貸主に提出
- 契約:重要事項の説明を行い合意が得られたなら双方が署名捺印
これらの業務を行い、契約が成立したときには成約賃料の1か月分と消費税の仲介手数料を徴収します。入居者と貸主の双方から0.5%分を受け取る方法や貸主から1か月分、もしくは借主から1か月分を受け取るなど複数の方法があります。
賃貸で仲介業者に依頼する際の注意点
賃貸でも仲介業者に依頼するときには注意点があります。たとえば契約方法には一般媒介契約と専任媒介契約の2つがあり、数社と同時に取引できるか同課の違いがあります。
また、会社によって得意・不得意のエリアなどがありますので、契約の前によく確認しておきましょう。
まとめ
不動産の売買や賃貸における仲介業者は、複雑な手続きをサポートしたり、事前の調査を行うなど重要な業務を行います。売買や賃貸のどちらでも、満足いく手続きを行うのに重要な役割を果たしているので、その地域での実績が豊富な不動産業者を探すようにしましょう。